


Clubhouseが2月8日アップデートがあったので内容をまとめてみました。
主なアップデート内容
・共有リンクができた
・アクセシビリティの改善
・ルーム内にいるユーザーの検索
・ユーザー通報
・バグ修正とパフォーマンスの改善
1つずつ説明していきます。
共有リンクができた
参加しているルームをSNSやLINEなどに共有できるボタンが追加されました。
ルーム内に表示されている画面下の”+”マークをタップしShareボタンをタップするとリンクを作成できます。



アクセシビリティの改善
iosに搭載されているVoiceOverのサポートが改善され、スクリーンリーダーでclubhouseを操作できます。
ルーム内にいるユーザーの検索
ルーム名横の”…”からSearchRoomをタップ
名前を入力すると検索してくれます。






ユーザー通報
通報したいユーザーをタップし詳細を表示
右上にある…をタップし、「Report an incident」で通報することができます。



*Clabhouseでは部屋内の音声データを保存しています。通報があるとルーム内の行動と音声データを調べ、ペナルティが与えられるようです。
バグ修正とパフォーマンスの改善
具体的な内容は不明です。
まとめ
以上がClubhouseのアップデートまとめになります。
あとアイコンも変わってましたね!(イケメンやん)
世界中でユーザーが増えているようです(中国、ブラジル、イタリア、台湾、トルコ、香港など)
しかし中国ではclubhouseの利用ができなくなったようですね(2月8日~)
中国のユーザーは政治的な問題について意見を交える場として使用していたこともあり、
インターネットの情報規制が厳しい中国ではこういった内容の意見交換や政治に不都合な投稿は削除され、場合によっては処罰されることもあるそうです。
日本に生まれてよかったと思いました。
私はclubhouseを聞き流しで利用していますがおすすめは骨伝導イヤホンです。
最新の骨伝導イヤホンは昔と違い音漏れも少なく、骨を振動させ音が伝わってくるのでclubhouseで話している内容もしっかり聞こえます。また耳をふさがないので周りの環境音もしっかりと聞こえます。(車が来てるのに気づかないなんてこともないのでお勧めです。)




そのほかにもclubhouseで便利なワイヤレスイヤホンをまとめたのでぜひ見てください
コメント