



スマホ用コントローラースタンドとは?
PUPG・荒野行動をプレイしている方は、ご存じかもしれませんが去年(一昨年かもしれない)100均でスマホ用コントローラーが人気になり一時は店舗で品薄になりました。
横画面で行うスマホゲームを持ちやすくし操作性を上げるための商品でその他にもスマホスタンドとしての機能もあり動画を見るときに便利な商品でした。



現在では人気も落ち着きましたが今日ダイソーに行った際に衝撃的な商品に出会いました。



すんごい進化してる…
人気になった時に、スマホでゲームをする人用にの商品が数々発売されました。
スマホ用冷却ファン
” 操作スティック
” トリガー
” ボタン
などなど色々なものが続いて販売されました。(なんか指サックみたいなのもありましたね)
今まで発売された商品を全部くっつけたような商品が新しい
[スマホ用コントローラー型スタンド] です。
いざ開封!



中身はこんな感じ
本体
MicroUSBケーブル(たぶん1m)
トリガー用のポッチ(取り換え用)
外からは見えなかったのでMicroUSBが出てきたときはびっくりしましたw
外観






裏から見るとコントローラーにしか見えないですね
裏面についているスタンドは意外に便利で、4段階の角度調整機能付き






動画を見る時に使う場合でも便利ですね。
トリガー動作時
冷却ファン作動時
冷却ファン結構うるさいですね
動作音はノートPCのCPUクーラーがフル稼働しているような感じ。
てか風量もそのくらい。
実際に使ってみた



スマホはiphoneXにifaceのカバーを付けた状態で商品に装着。
全然余裕あるし、今までのものと同様に充電しながらのプレイが可能。
まず感じたのが、持ちやすい!
感覚的にPS4のコントローラー持ってる感じに近いです
始めてスマホ用トリガー使いましたがエイムから射撃までスムーズですね。
これもPS4の感覚に近い
2時間ほど使いましたが、ifaceは熱くなりませんでしたが、本体は熱くなりました。
カバーを外して使用すれば排熱がもっと行えると思いますが、ファンは気持ち程度と考えていいと思います。
まとめ
スマホ用コントローラーを久々に見かけて購入しましたが、すごい進化していたのでご紹介しました。
ダイソーで販売していて価格は550円でした。
PUPGや荒野行動を行っている方で新しくスマホコントローラーが欲しい方や壊れた方はぜひダイソーで購入してみてください。




コメント