



Apex antirecoil Mとは?
アンチリコイルコンバーター「TitanTwo」で使用できる、人気FPSゲーム「APEX」でアンチリコイル(射撃時の反動を抑えること)を自動で行ってくれるプログラムコードです。
TitanTwoをお持ちの方はご存じだと思いますが、専用ソフトGtuner内から無料でダウンロードできます。
TitanTwoのアンチリコイルについて知りたい方は、下記記事をご覧ください。
TitanTwoのAPEXアンチリコイルコードは2種類あり、
「Apex legends CV Anti-Recoil」
「Apex legends CV Anti-Recoil Modified」
があります。
今回アップデートがあったのは、下の「Apex legends CV Anti-Recoil Modified」の方なので、
「Apex legends CV Anti-Recoil」をお使いの方は、場合によっては変更してください。
変更方法は下記記事を参照してください。(日本語でのプレイも行えるようになります)




ちなみにModifiedの意味は、変更した、修正した、改変した的な意味です
よくMOD(モッド)と言っているあれです。
主なアップデート内容
アップデートは3点
◆スコープごとのアンチリコイル強度の変更が可能に
◆単発・バースト武器のオート発射(Rapid Fire)を武器ごとにオンオフ可能に
◆任天堂Switch版APEXに対応




APEXをプレイしている方にとって、かゆいところに手が届くアップデートですね
スコープごとのアンチリコイル強度の変更方法
まずApex legends CV Anti-Recoil Modifiedをダウンロードしていない方は、Online Resourceの
Misc Flilesからダウンロードをしてください。(上記の記事リンクにも方法が記載されています)



ダウンロードしたら、Gtuner内「File Explorer」からダウンロードしたファイルをクリックし、
GPC Script IDEでコードを見てみましょう。すると21~26行のところに、



があると思います。
見ての通り、スコープの倍率が1~4倍まで詳細設定が可能になります。
少しいじってみたので、ご自身の感度にちょうどいい値を探してみてください。
参考動画↓
単発・バースト武器のオート発射(Rapid Fire)を武器ごとにオンオフ可能
次はもう少し下に下がり、28~38行目を見てみましょう



このRapid Fire Offの部分に、連射を切りたい武器の数字(G7だったら6)を入力します。
これで連射にならなくなるはずです。
またもしオフにしたい武器が5つ以上ある場合は↓の写真のようにコピぺして番号を増やします。



その後もっと下に下がると(775行目)にこのようなコードがあります。



この部分の末尾(↓写真参照)部分を選択し、コードの後ろにコピぺします。



コピペ後、数字を追加した番号に変更することで、オフにした武器を増やすことが出来ます。



*注意点
「:」が終わりを示しています。
コピー後、行の間にこれがないか、また最後にこれが付いているかを確認してください。
任天堂Switch版APEXに対応
コード53,54行目にGCV(アンチリコイル)を任天堂Switchで使用する場合は、
54行目の末尾を、「 = 1」と設定してください。と記載があります。



このコードでどの程度変化があるかわかりませんが、Switch版APEXでも問題なく自動アンチリコイルが行えているので、Switch版APEXをプレイしていてアンチリコイルに興味がある方は、こちらの記事をご確認ください。
まとめ
個人的に嬉しいアプデでしたね。
高倍率のスコープのアンチリコイルの設定がうまくいかなかったので、同じように悩んでいる方は、
是非試してみてください!
こういった情報をTitanTwoのDiscordサーバー(日本版公式フォーラム(仮))ではいち早くお届けするので、まだ参加されていない方はぜひ参加してください。
皆さんのアンチリコイル動画待ってます。(通報者がいるかもなので、アカ名は伏せてくださいね)
また最近、記事が更新されると通知が行くように設定しました。
ご希望の方は、サイドバーにある通知をオンにしてください。(スマホだと専用アプリが必要)
またまたTwitterでも、記事の更新ツイートをしているんで、Twitterもフォローお願いします。




コメント
はじめまして。いつも読ませていただいております。
universal GamepackをNACON製コントローラーで使用していたのですがなぜか昨日からコントローラーが赤ランプを発し、ボタンが効かない状態になりました。
通常のapexgamepackでは正常に動作しております。
原因について心当たりはありますでしょうか?
kawaさん
コメントありがとうございます。
純正以外のコントローラーを使用したことがないので詳細はわかりませんが、
コントローラーの認証がうまくいっていない様子です。
力に慣れず申し訳ないです。
ご無沙汰しております。
Gチューナーにエラーが発生していたみたいで再インストールすると無事直りました。
お騒がせしました。
自分は視点操作を上下反転でプレイしているのですが、それに対応してくれる設定はありますか?