みんなの銀行とは?
みんなの銀行は2021年5月28日に、サービスを開始したネットバンクサービスです。
公式サイトはこちらから
みんなの銀行のテーマは、「SNSのような銀行」「お金の関係をシンプルに、フレンドリーにする」
ことを目標にしています。






使用した感じは、「ユーザー目線で作られた新しいタイプのネットバンクだな」という印象。
私も楽天銀行、auの「みんなの銀行」を使用していますが、それらとは全く違う「新しいタイプ」の銀行の形だと感じています。
主な機能としては、
●普通預金の機能「Wallet」
●口座内のお金を仕分けする機能「Box」
●クレジットカード機能「Debit Card」
●使ったお金を振り返れる機能「Record」
●万が一の時の建て替え機能「Cover」
詳細を説明していきます。
普通預金の機能「Wallet」
通常の預金口座と同じような機能です。
また今流行りのスマート支払いに対応しているので、支払ったお金はすぐに口座から引き落とされます。
(クレジットカードだと使いすぎる可能性がありますが、口座からすぐ引き落とされるので使いすぎ対策になります。)
またATMからの引き出し、他銀行への振り込みも、スマートフォン一台で完結。
外出の際に財布を持ち歩かなくても「みんなの銀行」をインストールしてある携帯さえあれば支払いが可能になります。
余談ですが、今後この流れが加速し、今後は現金大好き日本人が財布を持たずに外出するのが当たり前な時代来ると思います。(海外に比べ日本は少し遅れ気味)
口座内のお金を仕分けする機能「Box」
同じ口座内にBOXと呼ばれる仮想の箱をイメージしたサービスで、
口座内のお金を、仕切ることが可能です。
例えば、夏に旅行に行きたいから、旅行BOXを作成し、月に1万円づつ入れることで、同じ口座内で貯金を行うことが可能です。
その他にも、再来月に友人の結婚式があるため、ご祝儀分だけ分けておこう、予備の生活費として分けようなど使い方は人それぞれです。






BOXは最大20個まで作成ができます。
長期的な仕分けから、へそくりも置いておけますね!
お金を1つにまとめておくと使いすぎる可能性がありますが、複数口座を開設するのが面倒。
という方はこの機能を利用することで、1つ口座内で貯金、仕分けを行うことが可能です。
クレジットカード機能「Debit Card」
クレジットカード機能といっても従来のクレジットカードではなく、口座からすぐに引き落とされる為、翌月の請求が怖いということもなく安心。
またカードと呼びますが、実体はなくスマートフォン内の仮想のカードになっています。
スマート支払い機能もあるため、お財布携帯として全国のクイックペイが決済が行える販売店で、Apple PayやGoogle Payでの支払いが行えるため、携帯のみで決済が可能。
さらに、オンラインショッピングもデビットカードについている番号を登録することで、JCBの
クレジットカードとして使用することが出来ます。
Amazon、楽天での買い物などJCBが使用できるサイトでの決済にも使用できます。






クレジットカードが作れない15歳以上18歳未満の方も、みんなの銀行で口座開設することで、自分のお金でオンラインショッピングをすることが可能
もちろんいろんな理由でクレカが作れない大人もね
使ったお金を振り返れる機能「Record」
Record機能は現在持っている銀行口座やクレジットカード、電子マネーを連携することで、一目で残高や明細を確認できるようになります。
自分が何にお金を使ったのかを把握することがお金を貯める第一歩です。
月々の支出をもう一度見直すことで、何にお金を使ったのか、固定費の見直しなどに役立ちます。
優良サブスク「premium service」
月々600円のサブスクになりますが、premiumサービスをいうサービスがあります。
premiumサービスの恩恵は、
ATM出勤 月15回まで手数料無料
国内為替 月10回まで他銀行振り込み手数料無料
デビットカードのキャッシュバックを0.2%→1%に
立て替え機能「Cover」が利用可能
引き出し手数料が、1回110円になるので、6回以上引き出す方にはお得なサービス。
さらに他銀行への振り込みは200円の手数料になるので、引き出したり、振込を行う方にお勧め。
さらに、今ならこのサブスクが無料で1年間利用できるサービスを実施中です。






ぜひ利用してみてください。
自動更新を切りたい方(iphone)は、下記写真の手順で解約してください。












万が一の時の建て替え機能「Cover」
上記でご説明したpremiumサービス限定になりますが、
万が一口座の残高が0円でも5万円まで立て替えてもらえるサービスです。
基本的に口座内にあるお金だけを使用するのがお勧めですが、緊急時にお金が必要になった際は便利なサービスです。
利息も0で、口座内に立て替えてもらったお金を入金するだけで、自動返済が可能。



*カバー機能を使用できるのは20歳以上の方で収入がある方に限ります。
登録方法
まず口座を開設できる方は下記のとおりです。
個人
15歳以上
日本国籍
国内居住者
iphoneの方はこちらから
androidの方はこちらからアプリをダウンロードします。
利用規約に同意後、個人情報の入力を行います。
入力する情報は以下の通りです
〇名前
●生年月日
〇電話番号
●メールアドレス
〇住所
●職業
〇使用目的
その後、本人確認書類を用意し本人確認を行います。
本人確認できる書類は以下の通りです。
運転免許証
マイナンバーカード
パスポート
住民基本台帳カード(写真付)
官公庁から発行された写真つき書類
本人確認終了後、アプリにログインします。
アナウンスに従って、ログインパスワード・秘密の質問・ATM暗証番号を設定し、
好きな支店を選択します。
◎すぐに使える「1000円」をもらう方法
上記登録まで行くと、紹介コード入力画面になります。
ここで
Hhwlgfyx
と入力すると開設した口座翌日に1000円入金されています。
この1000円はデビットカードをapplePayなどに登録することによりコンビニなどで使えます。
また1年間無料のpremiumサービスに登録することで、出金手数料が無料になるため、現金としても入手が可能になります。
またご自身のコードを使い、お知り合いの方が口座開設した場合はお互いに翌日1000円が入金されます。
すべての工程が終わるまで、15~30分程度で終わるため、手軽に1000円がもらえるのでお勧めです。
*注意点
ここの場面で入力を行わなければ後から1000円をもらうことが出来なくなります。
まとめ
今までの銀行とは違う「みんなの銀行」のご紹介でした。
今ではだいぶ増えましたが、銀行口座を開設するために、わざわざ窓口に行く必要がなく、支払いも振込もすべてネットで完結。これからの銀行の形はこの流れになると思います。
銀行口座を新規で作りたい・キャッシュレス化したい・クレジットカード機能がほしい
これらの方に、みんなの銀行はおすすめです。
口座開設したら「みんなの銀行」のことを友人に教えて、紹介コードを入力してもらいましょう。
それだけでお互いに1000円が手に入るんですから簡単ですね。






ちなみに紹介コードの上限は30万円までです。
そんなに友達いない…
コメント